山羊座10度

ノンフィクション中心の読書好き

パッドマン

パッドマンというインド映画を見た。

インド人女性が使えるように安価な国産生理用ナプキンを作った人の話。

 

2001年、当時のインドでの生理用ナプキン使用率は12%

女性の多くは生理用ナプキンの代わりに古い布切れや草(?)や灰(!?)を使うんだとか。

それが原因で病気になることもあるらしい。

結婚してから妻が不衛生そうな布切れを使っていることに気がついた主人公ラクシュミは生理用ナプキンを買ってプレゼントするが、妻に高価すぎるから返してきてと拒否られてしまう。

だったら安価に自分で作ろうと、周りに気狂い扱いされながら生理用ナプキン作りに邁進したインド人男性の実話をもとにしたお話。

 

いやー、インドの生理タブー感がすごい。

生理は穢れだからベランダの生理小屋にいなきゃいけないそうだ。

血が服に着こうものなら、家族の女性にすら知られないようにこっそり洗濯をしなくてはならない。そりゃあ大変だ。

「自分で入れられないから」という理由で旦那にタンポン入れさせてた私はインドで生きてけないな。

 

確かにインドに旅行へ行った時、生理だという理由で寺院に入れなかったことがある。

まあ地元文化を尊重しようと思って、特に抗議しなかったけど。

 

あと、生理小屋の存在も知ってはいた。

表向きは「穢れ」ということにして、その実態は生理中の女性を休ませる目的があるのかなと思ってたけど。

正直私は生理が全然辛くない人なので、普通に日常生活が送れるけど、私の母なんかは毎月寝込んでたし、私の周りの人だって相当辛そう。あんまりにも辛い時はいきみ逃しするそうだ。

だから堂々と休めるのなら、それはそれでいいのでは?文化の為せる技、と思っていたのだけど、それで平気な人まで日常生活ストップしてしまうのは困ったものなんだな。その期間学校とか行けないと勉強も遅れがちになるらしい。

 

私としては、辛い人だけ生理小屋で堂々と休めて、かつ学校に行けなくても家で勉強できればいいのに。と思うけど…。選択肢があればいいのにと思う。で、生理用品があるからそれつけて学校行かないとダメ、とかでもなく、自分で選択の自由と責任を取れるようになれればいいのに。

そんな選択肢を提供できるほど社会がオープンじゃないってことなのね。

 

 

主人公ラクシュミ。

非常にインド人らしい。こういう人いそう。

どういうことかというと、なんか自分の愛と善を突きつけてくることころがインド人っぽい(偏見)。

インドを含む色々な国にいたこともあるし、大学時代は生徒教員の半数が外国籍だったので、なんとなくインド人のキャラクターイメージ(偏見?)があるのだけど…とりあえず、「日本人の女の子が軽い」というくらい有名なのは「インド人男性はしつこい」というのだった。

こっちの気持ちや考えなどお構いなしなのだ。

「大っ嫌い。2度と近寄らないで。」くらいは言わないと伝わらない。

以前インド人男性から連絡が来ていたことがあるけど、「おはよう」のハートマーク画像から始まり、1日70〜80通くらいのメッセージが来る。LINE、FB、SMS、あらゆるメッセンジャーアプリから連絡が来る。もちろん彼氏ではないし、返事もしてない。

「怖いからたくさんメッセージ送るのやめて」と言ったら1日30通くらいまで減った。うーん。

 

もちろん思慮深いインド人や妙に都会的リベラルインド人がいるのも知っている(そういう友達がいる)

だけど、いわゆる地方の、大学を出ていないような地元感あふれるインド人に関しては、より典型的インド人キャラクターが濃ゆく出ているように見える。

非常に愛すべきキャラクターだ。こっちの都合などぶっ飛ばして、ありったけの好意を示してくれる。

濃ゆい。

嫌な感じも、狡猾さも好意も主観的正義も下心も何もかも全面に押し出してくる。

インド大好きな人はこういう典型的インド人キャラクターを愛してやまないからではなかろうか。

 

だから、主人公ラクシュミのような人、いそうだな…と思うのである。

奥さんはさぞかし迷惑だったことでしょう。(私はなんでパリーにしないのよ!って思ったけど)

でもこれが彼らの愛すべき特徴だと思う。

ラクシュミの国連スピーチには胸打たれる。

確かに下手な英語なんだけど、伝わってくるもにがある。

うんうん、彼の言う通り、強い男は国を強くしないのだ。宮崎駿か。(大体彼の作品に出てくる女性陣は強くて元気だ)

 

 

いい映画だった。

最後はちょっとモヤっとしたけど、まあインドだもんな。これでいいんだと思う。パリーの気持ちはわかる。あの可愛い笑顔は奪ってはいけない。

ちなみに「パリーとちょっといい感じになる」というのはフィクションらしい。

 

私は両親と一緒に見たのだけど、父はラクシュミの国連スピーチに釘付けだった。(正確さを求める我が父には、あんな下手くそで心打つ英語スピーチは新鮮だったことでしょう)

女性は是非男性と一緒に見てほしいなと思う。そして、是非生理のあれこれについて語り合ってほしいな。

 

 

 

 

パッドマン 5億人の女性を救った男 [DVD]

パッドマン 5億人の女性を救った男 [DVD]

  • 発売日: 2019/04/24
  • メディア: DVD